こんにちは。タロットファン.jp 井上です。
こちらの記事では、ウェイト版のタロットカードの大アルカナ「6:恋人のカード」について詳しく解説し、その後にマルセイユ版や、トートタロットについても紹介します。
正位置や逆位置の意味はもちろん、仕事や恋愛相談で占ったときの解釈についても見ていきましょう。
なお、このブログの内容は、こちらの「タロットカード マスターセット」をもとに、Wikipedia:恋人(タロット)の情報を参考にしておとどけします。
恋人のカードの絵柄の意味
天使に見守られて、2人の男女が向かい合う恋人のカードは、男女関係で揺れうごくような、ウキウキとした恋愛感情を象徴するカードです。
まるでエデンの園で、アダムとイブがお互いを意識し始めたような、そんな出会いを感じさせるカードでもあります。
■正位置:恋愛、情熱、結婚、ときめく心、調和
■逆位置:誘惑、不道徳な性、関係の破綻
※画像参照:RWSタロットカード
何一つ身に着けることなく向かい合う二人は、隠し事のない、あるがままの自分の気持ちを意味しており、その姿を天使が祝福しているかのようです。
恋人のカードは、正位置では恋愛で感じる情熱やトキメク心を表しており、逆位置では誘惑や不道徳な関係など、自分の気持ちに歯止めが効かない姿として解釈します。
タロット「恋人のカード」の意味
恋人のカードは、言うまでもなく私たちが感じる、恋愛のような感情的な体験を意味しています。
それはウキウキ、ハラハラするような恋の駆け引きであったり、喜びと充実で満たされた男女関係、そしてその先にある結婚を意識させるカードです。
正位置の意味
キーワード:恋愛、トキメキ、情熱、共感、楽しめる、誘惑と戦う、絆や縁、結婚
恋人のカードは、ストレートに恋愛などの男女関係を示すか、その時のウキウキするような気持ちのように、心躍る状態であることを意味します。
マルセイユ版では、恋の駆け引きのように、揺れ動く男女の心のさざ波が読み取れますし、ウェイト版では、エデンの園でアダムとイブが出会うような、神聖な男女関係の始まりのように受け取れます。
どの種類のタロットカードであれ、この恋人のカードが指し示すのは、対象者の心情であり気持ちを表す、ということを覚えておいてください。
皇帝や女帝のように、物質的な喜びではなく、気持ちの充実を意味すると受け取って置けば、どのようなケースの解釈でも迷うことは無いのでしょう。
正位置では、どうしようもなく何かに魅了されていて、それがもたらす快楽に身をゆだねている状態です。夢見心地になっていて、とても楽しい時を過ごしているでしょう。
逆位置の意味
キーワード:誘惑、不誠実な異性関係、不道徳、空回り、失恋、破局、快楽に溺れる、離別
恋人のカードが逆位置で開かれると、それは感情などの欲望に支配された行動や現状を表します。
ウェイト版のカードが表していた神聖な出会いは失われ、不誠実な男女関係に陥ったり、その状態に盲目的に突き進むなど、快楽に溺れるかのように、気持ちが抑えられなくなります。
その結果、異性関係や周囲との人間関係は空回りし、最終的には失恋や破局、離別などのように、縁が切れることもあるでしょう。
また地に足が着かず、感情を優先して周りを犠牲にしてしまうこと在るので、十分注意してください。
逆位置になると、快楽がもたらす悪い面が強調されます。「今さえよければいい」と刹那的な喜びに支配され、自らの選択に責任が取れない状態です。
楽しさに翻弄され、安易な方向に流される適当な生き方をしてしまっています。大事なことがおろそかにならないように気を付けましょう。
タロット占い 恋人のカードの解釈<仕事、恋愛>
それでは、仕事や恋愛についてのタロット占いで、この恋人のカードが開かれたときの解釈を、ひとつづつ見ていきましょう。
この恋人のカードが開かれたときには、感情の動きにフォーカスして、意味を受け取るように意識してください。
仕事についての占いの解釈
仕事上の問題をタロット占いで調べた時に、この恋人のカードが正位置で開かれたなら、それは心躍るような話が舞い込む可能性があります。
恋人のカードは仕事上に関しても、感情的な側面を表しますから、仕事上のコミュニケーションでも、ウキウキするような楽しい時間の訪れを意味するのです。
もちろん、仕事上で気になる異性との出会いや、異性から好感を持たれることなども予感させるので、浮足立ってしまわないように気を付けましょう。
またこの恋人のカードが、仕事で逆位置にでた時には、異性関係や、仕事上の信頼関係が崩れる兆しがあるとも解釈できますから、特に注意が必要です。
誘惑に負けて感情に流され、不誠実な行動を取ることが無いように、十分気を付けてください。甘い誘いに乗るのは禁物です。
正位置では、仲間との連帯感が生まれたり、仕事上の良きパートナーとの出会いがあり、楽しく集中できる仕事となるでしょう。
逆位置では、集中できず、連絡ミスなどの不注意が起こりやすいです。さぼり癖が出たり、作業が雑にならないように十分にも注意しましょう。
恋愛についての占いの解釈
恋愛に関してタロット占いをしている時に、この恋人のカードが正位置で開かれたなら、それは良い知らせの到来です。
恋人を探しているのなら、素敵な異性との出会いや関係がスタートするかもしれません。また片思いでも、思いも掛けないような進展があるかも。
ただこの恋人のカードは、あくまで現在や近い将来を表すものなので、ゴールまで進むとは確約できません。そのチャンスをどのように生かすかは、あなたしだいでしょう。
ですから恋愛に関しては、現状からの進展があると解釈してください。ただこの恋人のカードが、逆位置で開かれた場合は注意が必要です。
感情に流されて不誠実な異性関係に陥ってしまったり、逆に嫉妬の気持ちで現状の恋愛が崩れ出すことも。。。冷静な対応を心がけるように意識しましょう。
正位置では、魅力的な人との出会いや夢見心地の恋愛を意味します。深刻さのない楽しい恋愛ができるでしょう。
逆位置では、一時の快楽に溺れているような恋愛を意味します。冷静になり、自分の選択に責任を持った行動をとる努力が必要です。
大アルカナ:恋人のカードの種類別の特徴
それでは、代表的な6種類のタロットカードの「恋人のカード」について、種類別にその特徴を見ていきましょう。
なお、タロットカードの種類について、マルセイユ版やウェイト版の違いが解らない方は、こちらの「失敗しないタロットカードの種類と選び方!マルセイユ版の絵柄も紹介」を参考にしてください。
マルセイユ版の恋人のカード 3種類
マルセイユ版の恋人のカードは、それぞれの絵柄によって、その雰囲気が分かれているといえます。
特に古くからの「ユニバーサル・タロット・オブ・マルセイユ」では頭上に、心を射止める矢を持った天使が描かれており、その下には1人の男性を誘惑するかのような、2人の女性がいます。
それに比べ、他のマルセイユ版のカードは、二人の男女がそれぞれ描かれており、すでにカップルとして気持ちを寄せ合うようなしぐさが印象的です。
どのカードで占うにしても、マルセイユ版の恋人のカードの意味は変わりませんが、占い師それぞれの恋愛観が表れそうなカードです。
画像参照、マルセイユ版の恋人のカード:左から
■ユニバーサル・タロット・オブ・マルセイユ
■タロット・アールヌーボー
■ザ・ソーサラーズ・タロット
ウェイト版の恋人のカード 2種類
では、ライダー・ウェイト版タロットの恋人のカードを見ていきましょう。
こちらも、他のマルセイユ版のカード同様に、2人の男女が描かれていますが、それは旧約聖書のアダムとイブがモチーフになっています。
頭上の天使も描き直され、癒しの天使とされるラファエルが、両手を広げて男女を向かい入れているかのようです。
従来のマルセイユ版の恋人のカードは、男女の誘惑的な雰囲気や意味合いが色濃く感じられますが、ウェイト版の恋人のカードは、エデンの園で二人の男女が出会い、恋に落ちるような、神聖な雰囲気があります。
これもアーサー・ウェイトらしい、神秘主義の思想に沿ったカードの特徴といえるでしょう。
なお、ウェイト版タロットカードの誕生と、画家パメラの数奇な運命については、こちらの「ウェイト版タロットカードの歴史<ライダー版やマルセイユ版との違いも解説>」にその詳細を紹介しています。
画像参照、ウェイト版の恋人のカード:左から
■RWSタロットカード
■ゴールデン・ユニバーサル・タロット
トートタロットの恋人のカード
タロットカードの中でも異彩を放つトートタロットの、恋人のカードを見ていきましょう。
トートタロットの恋人のカードには、何人もの男女が描かれています。クロウリー自身がオカルティストとして、様々な分野を学んでいることもあり、とても複雑な構成になっていると感じます。
特に白人の子供と黒人の子供、黒人のキングと、白人のクィーンが向かい合うように相対する姿は、2人の異なる存在が1つとなる、錬金術的な要素を含んでいるかのようです。
背後で手を差し伸べるフードをかぶった存在は、9番の隠者のカードに登場する、ローマ神話の旅と商いの神メルクリウスであるといわれています。
トートタロットについては、こちらの「トートタロットカード初心者のための解説書<特徴、意味、歴史>」で、神秘とオカルトに満ちたクロウリーの生涯を詳しく紹介しています。
画像参照、トートタロットの恋人のカード:トートタロットカード
タロットカード 関連記事一覧
それでは最後にタロットカード関連の記事を紹介します。初心者向けの紹介記事になりますので、気なるものをチェックしてみてください。
特にタロットの歴史を知ることは、正位置や逆位置の解釈が生まれた経緯を知ることもでき、占いへの神秘性を高めてくれるので、さらにタロット占いが楽しくなるでしょう。
初心者のためのタロット占い入門
■タロットカードの誕生の歴史を知ると占いがもっと面白くなる!
・タロットカード初心者に知って欲しい<種類、構成、歴史>
■初心者向けのタロット占いのやり方など、タロット占いの基本を解説。
・タロットカード占い初心者のための基本的なやり方【シャッフルなど入門編】
■初めてタロットカードを購入する際の注意点を書き出しました。
・初心者がタロットカードを通販で購入する際のおすすめと3つの注意点
タロットカードの意味や解釈に関するまとめ
■すべてのタロットカードの意味や解釈への索引はこちら。
・タロットカードの意味一覧
■22枚の大アルカナの種類と簡単な意味を一覧で紹介。
・大アルカナ22枚の意味と解釈のポイントを一覧で紹介
女性(イブ)の後ろには、禁断の果実を食べるように唆している蛇が描かれていて、その実を食べてしまったことにより、この二人が楽園を追い出されてしまう、という物語があります。
一時の快楽から、判断を誤ることがないように、という「選択の大切さ」も秘められているカードです。