失敗しないタロットカードの種類と選び方!マルセイユ版の絵柄も紹介

失敗しないタロットカードの種類と選び方!マルセイユ版の絵柄も紹介

こんにちは。タロットファン.jp 井上です。

先日、お店にお越しになられたお客様に、タロットカードの種類について、どれを選んだらいいのか相談されたました。

私は福島県の会津若松市で、ヒーリング雑貨のお店を運営しており、タロットカードやオラクルカードなどの、占い用のカードを販売しています。

お店に来るお客様は、比較的、タロット初心者の方が多く、マルセイユ版やウエイト版など様々な種類があり、どれを選べばいいのか迷ってしまうようです。

会社ではネットショップも運営していますが、逆にそちらには、タロット占いのプロの方や、オラクルカードのコレクターの方が多く利用してくださいます。

今回は、お店に来られるお客様のように、初めてタロットカードを購入する方が、どんな種類を選べば良いのか、カードの選び方について、ポイントを解説していきたいと思います。

 

初心者でも安心して学べるタロット占い講座

初めてのタロット占い初級講座

タロットカードを選ぶお客様が迷うこと

タロットカードを選ぶお客様が迷うこと

初めてタロットカードを手にするお客様は、みなさん同じような点で迷ってしまうものです。

ですからまず最初に、そんなお客様からの質問をいくつか紹介するので、まずは自分にも当てはまらないかチェックしてみてください。

 

種類の多さに迷う方

やはり最も多いのは、タロットカードのデザインと種類の多さに迷う方です。

特にこちらの店舗では、多種多様なデザインのタロットカードを扱っているので、最初はだれもがそのデザインの多様さに驚きます。

こちらの「キュートでかわいい猫のタロットカード人気のおすすめ3選」で紹介しているような、猫をモチーフにしたタロットだけでも3種類あるぐらいです。

どれも個性に溢れた、とても素敵なデザインのものばかりですが、逆にあまりにも選択肢が多いと、タロット初心者の方は迷いやすくなるのでしょう。

ですからこの記事では、タロットカードの基本的な種類について、後ほど詳しく解説します。

■店舗で販売しているタロットカードは種類も多彩です。
店舗で販売しているタロットカードの週類

 

タロットのサイズで迷う

さらにはデザインの違いだけではなく、タロットカードの中にはサイズが異なる物も何種類かあります。

もちろん基本となるのはスタンダードサイズ(120×66 [mm])ですが、それ以外に少し大きめのものや、ポケットに収まるものなど多種多様です。

手に余る物から、手の中に納まるものまで、絵柄は同じでも驚くほどの大きさの違いがあるので、初めてならなおさら迷ってしまいます。

ですから、タロットカードを選ぶときには、カードのサイズについてもチェックしましょう。

■スタンダードサイズはこれぐらいの大きさです。
タロットカードスタンダードサイズ

 

カードの価格や質で迷う

そしてこれは当然ですが、タロットカードにも色々な価格帯のものがあり、やはりみなさん価格でも迷います。

ただ総じて言えることは、価格が安価なものはやはり質感もそれなりです。逆に高価なものは、肌触りもよく質感もシッカリしています。

ですから1つの目安として、どんな種類の絵柄でもスタンダードサイズなら、3,000円~4,000円ぐらいを目安にしていただくと良いでしょう。

それ以下ですと、中国で作られたとても安価なものや、よく見るとサイズが小さかったり、大アルカナ22枚だけのセットなどがありますから要注意です。

■ミニタロットカードはとても小さいので価格も安価です。
ミニタロットカード

 


女性に大人気のマルセイユ版タロットカード
アールヌーボ・タロットカード

初心者も知っておきたいタロットカードの2大種類

初心者も知っておきたいタロットカードの2大種類

なお、以前にもこちらの「【重要】タロットカード初心者に知って欲しい<種類、構成、歴史>」では、タロットカード初心者のために、カードの歴史や種類、構成、について詳しく述べています。

カードが誕生する歴史を見れば、それぞれのカードへの思いも沸いてきますので、カードを選ぶ前にご一読いただくとよいでしょう。

 

世界で利用される2大タロットカード

ではまずは、現在世界中で利用されているタロットカードには、大きく2種類があることからお話しましょう。

1つは、18世紀のフランス革命の頃に、印刷技術の発達などにより、フランスのマルセイユ地方で大量生産された、マルセイユ版のタロットカードです。

これは現在のタロットカードの基軸ともいえるタロットカードで、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚で構成され、主にカード占い用として利用されました。

そしてもう一種類は、1908年にロンドンのライダー社で発売された、ウェイト版のタロットカードです。

日本では、このウェイト版のタロットカードのデザインが、タロット占いと言えば誰もが連想する定番の絵柄だといえます。

補足説明
ウェイト版のタロットカードは、当初イギリスのライダー社で発売されたことから、ライダー版とも言われることが在ります。基本的には同じカードを指しています。

■こちらの動画ではウェイト版の違いを簡単に紹介します。

 

典型的なマルセイユ版

マルセイユ版のタロットカードは、こちらの「タロット・オブ・マルセイユ」が、大量生産されていた当時のデザインを復刻したものです。

当時のマルセイユ版のカードは、背面が白色で統一されており、とてもカラフルな色使いで作られているのが特徴です。

当時は木版印刷だったために、デザインもどこか角ばったような、木版らしい独特のものとなっています。

色使いや絵柄も、どこかフランスならではの独特なセンスが、反映されているように思います。

■元祖マルセイユ版のデザインのタロットカード
マルセイユ版のタロットカード

 

マルセイユ版タロットカードとは

最近では、「ユニバーサル・タロット・オブ・マルセイユ」のように、背景に色を付け、さらに高級感を増した種類も発売されています。

カードの図柄や色使いは、18世紀に生産されていた様式を、そのまま引き継いでおり、典型的なマルセイユ版のタロットカードと言えるでしょう。

なお現在では、「カモワンタロット」で有名なカモワン社のみが、18世紀から現存する、唯一のカード会社となっています。

マルセイユ版タロット(マルセイユばんタロット、仏:Tarot de Marseille)は、16世紀から18世紀頃のヨーロッパで、大量生産されていたカードの絵柄の総称。またはその絵柄を踏襲したタロットカードの名称。「マルセイユ版」「マルセイユ系」などと略される。

Wikpedia引用:マルセイユ版タロット

■マルセイユ版のタロットカード
左から順に、タロット・オブ・マルセイユ、ユニバーサル・タロット・オブ・マルセイユ、カモワンタロット
タロット・オブ・マルセイユカモワン・タロット

 

世界的に人気のウェイト版

そしてもう一種類は、ウェイト版のタロットカードです。

アメリカ出身の文筆家であり、神秘学者のアーサー・エドワード・ウェイトが、黄金の夜明け団の解釈をもとに、画家のパメラ・コールマン・スミスに描かせたタロットカードです。

カードの構成は、基本的にはマルセイユ版と同じですが、大アルカナの8番と11番が入れ替わっています。

神秘主義を取り入れた独特の絵柄は、世界中の多くの人の魅了し、一躍タロットカードの人気デッキとなりました。

特に日本国内では、このウェイト版のデッキの人気がずば抜けており、タロットカードの代名詞のように思われています。

■人気のウェイト版のタロットカードRWS
人気のウェイト版のタロットカードRWS

 

ウェイト版のタロットカードとは

ウェイト版のタロットカードも、従来のパメラ・コールマン・スミスが描いたものと、現代風にアレンジされた種類(ユニバーサル・タロット)が発売されています。

カードが作られるまでの歴史や経緯は、こちらの「ウェイト版タロットカードの歴史<ライダー版やマルセイユ版との違いも解説>」に詳しく解説いしていますので、よろしければそちらをご覧ください。

ここでは簡単に、Wikipediaの情報だけを紹介しておきます。

ウェイト版タロット(ウェイトばんタロット、Rider Waite Tarot)とは、アーサー・エドワード・ウェイトが「黄金の夜明け団」の解釈に基づいてデザインし、パメラ・コールマン・スミスに描かせたタロットの通称。1909年にロンドンのライダー社から発売されたことから、ライダー版とも呼ばれる。
アール・ヌーヴォー調の親しみやすい絵柄で大ブームとなる。以後、イギリスでタロットと言えば、ほとんどこれを指すほどになった。

Wikipedia引用:ウェイト版タロット

■ウェイト版のタロットカード
左から順に、パメラ・コールマン・スミスRWS、ユニバーサル・タロット、ゴールデン・ユニバーサル・タロット
パメラ・コールマン・スミス RWSタロットユニバーサル・タロットゴールデン・ユニバーサル・タロット

 

初心者でも安心して学べるタロット占い講座

初めてのタロット占い初級講座

タロットカードの絵柄や種類について

タロットカードの絵柄や種類について

現在のタロットカードの原型は、16世紀に北イタリアで生まれましたが、その当時は1枚1枚を画家が手書きしていたために、構成も統一されていませんでした。

ですが大量生産されたマルセイユ版の登場により、カード構成は大アルカナ22枚と小アルカナ56枚に統一されていきます。

補足説明
大アルカナと小アルカナの種類や絵柄ついては、こちらの「タロットカード大アルカナ22枚の意味と解釈のポイントを一覧で紹介」と「タロットカード小アルカナの意味一覧<ワンド、コイン、ソ―ド、カップ>」をご覧ください。ウェイト版のタロットカードを参考に詳しく解説しています。

 

世界中で人気のカード

その後、マルセイユ版のカード構成をそのままに、絵柄が異なる種類が次々と登場しては、消えていく歴史を辿りました。

その中でも特に人気が出たのが、ウェイト版タロットカードだと言えるでしょう。

ですから世界中で、様々な絵柄のタロットカードが流通していますが、基本的には、先に紹介したマルセイユ版のタロットカードと構成は同じです。

そしてそれらのカードは、「マルセイユ版のタロットカード」と分類され、アーサー・エドワード・ウェイトが作ったウェイト版のタロットカードと、同じ構成のものを「ウェイト版のタロットカード」と言うのです。

■左:伝統的なマルセイユ版、右:ウェイト版
マルセイユ版とウェイト版の違い

 

マルセイユ版とウエイト版の絵柄の違い

現在でもマルセイユ版のカードは、様々な絵柄の物が販売されており、カードの枚数などの構成は同じものの、本当に色々な種類のものがあります。

それぞれのカードデッキが独自のテーマを持っており、ネコ、吸血鬼、アールヌーボ、魔法使い、妖精などなど、そのテーマに基づいてデザインが統一されており、雰囲気もそれぞれ全く違います。

それに比べウェイト版のカードは、独自のテーマを取り入れず、パメラが描いた元祖のウェイト版タロットカードの絵柄を、そのまま踏襲して多少アレンジする程度です。

ですから、ウェイト版タロットいえば、どのデッキも似たような絵柄となり、マルセイユ版というと、多種多様なデザインのものが存在しているのです。

■多様なマルセイユ版のカード
左から順に、ハーモニアス・タロット、マルセイユ・キャット・タロット、タロット・アールヌーボー
ハーモニアス・タロットマルセイユ・キャッツ・タロットタロットカード アールヌーボ

 

絵柄をもとにカードを選ぶ時の注意点

あえて絵柄をもとにタロットカードを選ぶ時の注意点を上げておくなら、そのカードがマルセイユ版のものか、ウェイト版のものなのか、記載があるかチェックしましょう。

この「マルセイユ版」か「ウェイト版」の記載が無いタロットカードで、カードの総数が78枚でない物は、後ほど紹介する、特殊なカード構成のタロットカードである可能性があります。

基本的にこの点だけをシッカリと確認すれば、誤って特殊なカードを選んでしまうことは無いのでしょう。

どのような種類のタロットカードでも、カード構成さえ違わなければ、多少絵柄が独特であても、カードの意味は変わりません。

 

タロット占いに必要な全てが揃う初心者に人気のタロットセット
初心者におすすめのタロットカードマスターセットを詳しく解説

特殊なタロットカードの種類

特殊なタロットカードの種類

ただ、そんなタロットカードの2つの種類から、大きく外れているカードも存在します。

それは全く新しい占い用のカードとして作られたもので、カード構成も異なる特殊なタロットカードです。

ここでご注意いただきたいのは、これらのカードはこれまで紹介して来た一般的なタロットカードとは、使い方が異なる場合があることです。

ですからタロットカード初心者が、初めて使うカードを選ぶなら、こちらの種類は避けたほうが無難です。

 

大アルカナの構成も異なるトートタロット

ウェイト版タロットカードは、ほとんどマルセイユ版とカード構成は同じですが、そんなカード構成とは大きく異なるカードにトートタロットがあります。

このカードは、アーサー・エドワード・ウェイトと同じ「黄金の夜明け団」に所属していた、イギリス生まれのオカルティスト(神秘学者)、アレイスター・クロウリーが出版した「トートの書」をもとに、作られたカードです。

アレイスター・クロウリーは、その独特な風貌と世界観から、「世界でもっとも邪悪な男」と評された人物で、彼の没後にタロットカードが作られえるという、曰くつきのタロットカードです。

一般的なタロットカードとはかなり異なるので、興味のある方はこちらの「トートタロットカード初心者のための解説書<特徴、意味、歴史>」をご覧ください。トートタロットについて初心者でも解り易くまとめています。

■トートタロット&解説書
トートタロット入門セット
トートタロットセット

 

易を取り入れたイーチンタロット

そしてカードという形式を利用して、中国の「易経」の模様を書き込んで作ったのが、「イーチンタロットカード」です。

もともとイーチンタロットは、何種類かの絵柄のものが出回っていました。ですが現在はこちらの「I CHING(イーチン)」といタロットカードが、主流となっているようです。

一般的なタロットカードとは異なり、易に使われる64卦(枚)のカードで構成されており、易の知識が無いと利用することが出来ません。

ですから、こちらも興味のある方は、こちらの「初めてのイーチンタロット占い!カードの意味や種類と占い方を徹底解説」をご覧ください。イーチンタロットカードについて、詳しく解説しています。

■イーチンタロット&解説書
イーチンタロットカードの解説書セット
イーチンタロットセット

 

注意が必要な日本製のタロットカード

そして近年発売されている、日本製のタロットカードの中にも、このマルセイユ版やウェイト版とは異なるカード構成の物が、数多く存在します。

例えば「生命の樹占術カード」こちらは、旧約聖書の古代ユダヤの秘図とされる「生命の樹」から、インスピレーションを受けて作られたカードで、小アルカナが無く、全く別な10種類のカードが含まれているものです。

また、「エンジェルタロットカード」のカードは、オラクルカードから考案された、全く異なる占い用のカードです。

タロットカードと表記されていても、オリジナルのスピリチュアルな思想の元に、様々な種類のデッキ(カードセット)が存在するのです。

 

初心者でも安心して学べるタロット占い講座

初めてのタロット占い初級講座

初心者のためのタロットカードの選び方

初心者のためのタロットカードの選び方

それでは最後に、多種多様なタロットカードの中から、自分に合うものを選ぶ方法について、簡単に触れておきましょう。

 

自分の直感を信じて選ぶ方法

まず私が個人的に一番おすすめするのは、タロットカードのパッケージを見て、自分の直感で選ぶことです。

基本はマルセイユ版のものや、ウェイト版のカードの中から選ぶ方が、本格的なタロット占いを習得する上では役立つでしょう。

ですが、先に紹介した特殊なタロットカードでも、自分が手にしてみたいと感じるものを、まずは利用してみると良いと思います。

もちろん、その時には解説書が無ければ、使い方を学ぶのは難しいでしょうが、それさえあれば、さほど心配する必要はありません。

ですから、タロット占いと同様に、タロットカードも自分の直感に従て選ぶのがベストです。

 

タロットカードを選ぶの迷ったら

そしてもし、初めてタロットカードを手にするときに、どれを使えばいいのか迷ったなら、こちらのパメラ・コールマン・スミスのウェイト版のカードを選択すると良いでしょう。

理由はいたって簡単です。これが最もメジャーなタロットカードであり、ほとんどのタロット占い解説本は、このウェイト版のタロットカードを利用して、書かれているからです。

パメラが描いたウェイト版のタロットカードは、絵柄も大胆でインパクトが強いため、どうしても怖いと感じる女性が多いようです。

ですからそんな時には、ウェイト版に拘らず、気に入ったマルセイユ版のカードを利用すれば、安心して占いを楽しむことがことが出来るでしょう。

どちらにせよ、カードそれぞれの意味は同じですから、タロット占い初心者の方でも、解説書を見ながら占えば特に問題ありません。

 

通販でタロットカードを購入するなら

初心者のためのタロットカードの種類と選び方については、以上で終了となります。

その上で、1つだけ追記しておくと、タロットカードを通販などで購入する際には、こちらの「初心者がタロットカードを通販で購入する際のおすすめと3つの注意点」をご覧ください。

と言いますのも、こちらの「タロットカードを店舗や通販で購入できる販売店「My Earth」を紹介」でもお伝えしていますが、お店なら初心者の方でも、実物のカードを手にして、色々と店員さんに相談できると思います。

ですが、通販だとそんな訳にも行かないので、届いてから失敗したと感じることがないように、通販でタロットカードを購入する際の、注意点もまとめておきました。

なお、絶対カード選びで失敗したくないという方は、こちらの「初心者に人気のタロットカードマスターセットを詳しく解説」をご覧ください。初心者向けにすべてを揃えたセットを紹介しています。

 

このサイトで利用しているタロット関連グッズ

■初心者でもすぐに始められる定番のタロットカードと解説書のセットです。

手軽に始めたい初心者さんはこちら↓
タロット入門セット
このセットなら全て揃います↓
タロットマスターセット
プロを目指すならこのアイテム↓
本格タロット占いスペシャルセット

■タロットの本場、北イタリアのトリノにある「ロ・スカラベオ社」のタロット関連グッズ

タロットカード一覧
タロットカード
タロットクロス一覧
タロットクロス
タロットポーチ一覧
タロットポーチ

■プロのタロット占い師やセラピストが利用する浄化アイテム&アウトレット品

タロットカード浄化用ホワイトセージ
ホワイトセージ
空間を浄するクリスタルチューナー
クリスタルチューナー
タロットグッズのアウトレット
タロットグッズのアウトレット

 

プロの占い師が利用するイタリア製のタロットカードランキング
タロットカードランキングTOP15