タロットカード「13:死神」の意味と解釈<仕事、恋愛>

タロットカード「13:死神」の意味と解釈<仕事、恋愛>

こんにちは。タロットファン.jp 井上です。

こちらの記事では、ウェイト版のタロットカードの大アルカナ「13:死神のカード」について詳しく解説し、その後にマルセイユ版や、トートタロットについても紹介します。

正位置や逆位置の意味はもちろん、仕事や恋愛相談で占ったときの解釈についても見ていきましょう。

なお、このブログの内容は、こちらの「タロットカード マスターセット」をもとに、Wikipedia:死神(タロット)の情報を参考にしておとどけします。

 

タロット占いに必要な全てが揃う初心者に人気のタロットセット
初心者におすすめのタロットカードマスターセットを詳しく解説

死神のカードの絵柄の意味

その見た目から、最も恐れられているタロットカードといえば、この死神のカードです。ですがその意味は、恐怖を駆り立てるというより、節目を表すという方が適切でしょう。

甲冑を着た死神が白馬に跨り、荒れ果てた街を歩んでいきます。貧富の差なく死を告げて進むその姿は、無慈悲で誰れ一人として逃れることが出来ないのです。

■正位置:強制終了、中止、破局、終焉、停止
■逆位置:再生、再スタート、起死回生、新展開

ウェイト版タロットカード 大アルカナ 死神
※画像参照:RWSタロットカード

高々と掲げられた漆黒の旗は、まるで死神の勝利を宣言するかのようです。すべての人を薙ぎ倒し、人生の終わりを告げるべく、その歩みを進めていきます。

死神のカードは、正位置では強制的な終了や中止など、贖うことが出来ない終焉を意味し、逆位置では再生や再スタートのように、新たな展開が起こると解釈します。

 

麻友

この死神が示すのは、人の死に限定しておらず、もっと広い意味での【終了すること】を意味しています。それは、新たなはじまりの通過点となるものです。

 


女性に大人気のマルセイユ版タロットカード
アールヌーボ・タロットカード

タロット「死神のカード」の意味

タロット「死神のカード」の意味

死神のカードはその印象から、悪いことが起きるカードのように思われがちです。

ですが、このカードが意味するのは、終了による新たな再生であり、それはまるで、私たちの輪廻転生のサイクルを表しているかのようです。

 

正位置の意味

キーワード:停止、強制終了、清算、別れ、離別、消滅、望まれない結果、ゲームオーバー

死神のカードが正位置で開かれると、それは贖うことのできない強制的な終了を意味します。

どんなにそれを避けようとしても、その強い流れを止めることは出来ず、成す術もなく、その物事は終焉を迎えるのです。

それが恋愛や結婚であれば、別れを意味することもあるでしょうし、男女関係の些細な悩みであれば、その不和が終わりを告げることかもしれません。

これはタロット占いを受ける人が、いかに質問するかによりますが、注意が必要なところは、その問題が、一度清算されることにより、停滞していた物事が進み始めるという意味です。

 

麻友

正位置では、本人の意志とは関係なく、物事が強制終了されることを暗示します。

 

逆位置の意味

キーワード:再生、再スタート、新たなスタート、大きな転換点、起死回生、新展開

死神のカードが逆位置で開かれると、カードの意味も死から再生へと転じます。

一度終了した出来事に、新たな展開が訪れ、今までの停滞モードに新しい光りが差し込んでいきます。

それは今までの問題が、一度終了して清算されたことにより、これまでにない展開や、可能性が開けていることを表しているのです。

死神のカードの大きな特徴は、正位置と逆位置のどちらで開かれようと、あなたの気持ちに関係なく、物事が強制的に進んでいく点です。

ですから、そんな時は無理に贖おうとせず、その終了と再生の流れに乗ってしまった方が、物事は良い方向へと進むでしょう。

 

麻友

逆位置では、何かが終わり迎え、次のステージへと人生が切り替わるタイミングであることを意味します。

 

北イタリアのスカラベオ社製の美しいクロスと上品なポーチ
タロットクロスとポーチのセットです。

タロット占い 死神のカードの解釈<仕事、恋愛>

タロット占い 死神のカードの解釈<仕事、恋愛>

では、タロット占いをした際の、死神のカードの解釈について、仕事恋愛を例にして説明して行きましょう。

ポイントは、先ほども解説したように、「強制的な流れ」という点で、その展開に受動的に対処するしかないところです。

 

仕事についての占いの解釈

仕事についてこの死神のカードが開かれたのであれば、現在の問題となっている人間関係やプロジェクトの、強制終了を意味します。

例えば人間関係では、急な移動や転勤の可能性があるでしょうし、プロジェクトなら外的要因による、中断や終了なども起こり得るでしょう。

どちらにせよ、それはあなた自身の責任が問われるのではなく、外的要因による展開だといえるので、その点は心構えだけして、拘らないようにしてください。

特に独立や転職でこのカードが開かれたなら、正位置はその中断を余儀なくされる可能性が高く、逆位置では、思いも掛けない展開から、物事が良い方向に進んでいく可能性が高いでしょう。

どちらにせよ、大切なことは運命の波に乗ってしまう心構えです。

 

麻友

正位置では、今の仕事を辞めざるを得なかったり、進んでいたプロジェクトが中止になるなど、強制的な終了を示唆しています。

逆位置では、惰性で行っていた仕事との縁を切り、転職するなど、新しい才能の開花のための転機を表します。

 

恋愛についての占いの解釈

恋愛のタロット占いで、この死神のカードが開かれたのであれば、その関係が一度清算される可能性があると、心した方がよいでしょう。

それはあなたが、贖うことが出来ないほど強い運命的な流れで起こり、その流れに抵抗すれば、逆に深く傷つくことになりかねません。

特に恋愛や結婚でこの死神のカードが開かれたのなら、自ら快くその関係を手放すことで、その後に新たな展開を引き込むことが出来ると思ってください。

逆位置では、なおさらそんな意味合いが強調されて、新しい恋のスタートや、新たな出会いなど、良い意味で受け取ることが出来ます。

どちらにせよ、やはり運命の流れに乗り、抵抗して深く傷つくことが無いようにだけ注意しましょう。

 

麻友

正位置では、完全に縁が切れ、関係が清算されるでしょう。

逆位置では、今までの愛情や執着が完全に切れることで、新しい縁との出会いがあることを意味しています。

 

ヨーロッパの「秘密結社」など神秘的なタロットの歴史が満載♪
タロットカードの歴史

大アルカナ:死神のカードの種類別の特徴

大アルカナ:死神のカードの種類別の特徴

それでは、代表的な6種類のタロットカードの「死神のカード」について、種類別にその特徴を見ていきましょう。

なお、タロットカードの種類について、マルセイユ版やウェイト版の違いが解らない方は、こちらの「失敗しないタロットカードの種類と選び方!マルセイユ版の絵柄も紹介」を参考にしてください。

 

マルセイユ版の死神のカード 3種類

死神といえば誰もがイメージするのは大鎌を手にした骸骨の姿でしょう。マルセイユ版の死神のカードも、まさにそんな従来のイメージを感じさせるデザインになっています。

こちらの「ユニバーサル・タロット・オブ・マルセイユ」の死神のカードのデザインが、伝統的なマルセイユ版のデザインとなり。

アールヌーボー・タロットやザ・ソーサラーズ・タロットは、それぞれのカードのデザインが反映された、素敵なカードに仕上がっています。

女性の死神が仮面を手にしているところなどは、女性に人気のアールヌーボー・タロットならではのデザインだといえるでしょう。

タロット占いをする方の中には、死神のカードを怖がる人もいるので、マルセイユ版のように美しいデザインのカードなら、少なからずそんな抵抗も減るでしょう。

ユニバーサル・マルセイユ 死神 タロット・アールヌーボー 死神 ザ・ソーサラーズ・タロット 死神

画像参照、マルセイユ版の死神のカード:左から
ユニバーサル・タロット・オブ・マルセイユ
タロット・アールヌーボー
ザ・ソーサラーズ・タロット

 

ウェイト版の死神のカード 2種類

こちらは日本で最も有名な、ウェイト版のタロットカードの死神のカードです。

タロットカードの死神のカードといえば、この白馬に乗って旗を掲げた、ウェイト版の死神の姿を思い出す人も多いことでしょう。

ウェイト版の死神のカードは、死者を迎えに来るかのような姿で登場します。そして目の前には、死神に命乞いをする男性が描かれており、その衣装からも、彼の身分が高いことを伺えます。

ウェイト版のカードは、多くがマルセイユ版以前の、ソラ・ブスカ・タロットデッキ(Sola-Busca Tarot)の図柄を参考にしており、この死神のカードも、15世紀のジャックマン・グランゴヌール版のタロットカードの図柄を採用しているようです。

なお、ウェイト版タロットカードの誕生と、画家パメラの数奇な運命については、こちらの「ウェイト版タロットカードの歴史<ライダー版やマルセイユ版との違いも解説>」にその詳細を紹介しています。

ウェイト版タロットカード 大アルカナ 死神 ゴールデン・ユニバーサル・タロット 死神

画像参照、ウェイト版の死神のカード:左から
RWSタロットカード
ゴールデン・ユニバーサル・タロット

 

トートタロットの死神のカード

トートタロットカードに描かれた死神は、伝統的なマルセイユ版の死神のカード同様に、多きな鎌を手にした骸骨が、舞い踊るかのような図柄になっています。

トートタロットでは、そのカードの中に、様々な意味を象徴する存在が描かれていますが、このカードの中にも、死や再生、生まれ変わりを象徴するかのような、蠍、蛇、魚、不死鳥などが描かれています。

これらの象徴的な存在は、このカードの作者であるアレイスター・クロウリーが、世界中を旅して、様々な宗教や文化に触れたことに起因しています。

もともとは、ウェイト版の作者、アーサー・エドワード・ウェイト同様に、「黄金の夜明け団」の影響を受けて、エジプト神話の神々が多く登場していましたが、こちらの死神のカードでは、その傾向はさほど出ていないようです。

トートタロットについては、こちらの「トートタロットカード初心者のための解説書<特徴、意味、歴史>」で、神秘とオカルトに満ちたクロウリーの生涯を詳しく紹介しています。

トートタロットカード 死神

画像参照、トートタロットの死神のカード:トートタロットカード

 

タロットの本場、北イタリアのタロットカード
タロットカード発祥の地 北イタリアトリノ

タロットカード 関連記事一覧

タロットカード 関連記事一覧

それでは最後にタロットカード関連の記事を紹介します。初心者向けの紹介記事になりますので、気なるものをチェックしてみてください。

特にタロットの歴史を知ることは、正位置や逆位置の解釈が生まれた経緯を知ることもでき、占いへの神秘性を高めてくれるので、さらにタロット占いが楽しくなるでしょう。

 

初心者のためのタロット占い入門

■タロットカードの誕生の歴史を知ると占いがもっと面白くなる!
タロットカード初心者に知って欲しい<種類、構成、歴史>

■初心者向けのタロット占いのやり方など、タロット占いの基本を解説。
タロットカード占い初心者のための基本的なやり方【シャッフルなど入門編】

■初めてタロットカードを購入する際の注意点を書き出しました。
初心者がタロットカードを通販で購入する際のおすすめと3つの注意点

 

タロットカードの意味や解釈に関するまとめ

■すべてのタロットカードの意味や解釈への索引はこちら。
タロットカードの意味一覧

■22枚の大アルカナの種類と簡単な意味を一覧で紹介。
大アルカナ22枚の意味と解釈のポイントを一覧で紹介

 

このサイトで利用しているタロット関連グッズ

■初心者でもすぐに始められる定番のタロットカードと解説書のセットです。

手軽に始めたい初心者さんはこちら↓
タロット入門セット
このセットなら全て揃います↓
タロットマスターセット
プロを目指すならこのアイテム↓
本格タロット占いスペシャルセット

■タロットの本場、北イタリアのトリノにある「ロ・スカラベオ社」のタロット関連グッズ

タロットカード一覧
タロットカード
タロットクロス一覧
タロットクロス
タロットポーチ一覧
タロットポーチ

■プロのタロット占い師やセラピストが利用する浄化アイテム&アウトレット品

タロットカード浄化用ホワイトセージ
ホワイトセージ
空間を浄するクリスタルチューナー
クリスタルチューナー
タロットグッズのアウトレット
タロットグッズのアウトレット

 

プロの占い師が利用するイタリア製のタロットカードランキング
タロットカードランキングTOP15