こんにちは。タロットファン.jp 井上です。
こちらのブログでは、タロットカード初心者の方が、初めて通販などでタロットカードを購入して、占いを始める為のポイントと注意点を解説していきます。
世界中にある多種多様なタロットカードの中から、どのカードを選んで購入すれば間違いが無いのか、そんな案内板のような記事にするつもりです。
タロットカードに関する詳しい内容については、それぞれリンクを張っておきますので、そちらを見てください。
この記事はあくまで、サラリと読み進めれば、どんなタロットカードを用意して、何から始めれば占いが出来るようになるのか、タロットの専門家が、超初心者向けにご紹介していきます。
超初心者のためのタロットカードの知識
まずは、初めてタロットカードを購入する上で、知っておいた方が良い、タロットの全体的な概略を紹介しておきましょう。
タロット占い超初心者にとって、必要最低限の内容だけを、厳選してお話ししますので、読み飛ばさずに最初から順番にご覧ください。
特に通販などでカードの購入を考えているなら、なおさらシッカリと、チェックしておくことをおすすめします。
タロットのカードの歴史や文化
タロットカードの起源には諸説ありますが、現存する最古のタロットカードは、15世紀に北イタリアで描かれた、「ヴィスコンティ・スフォルツァ版タロット」と言われています。
その後、フランスのマルセイユで、タロットカードが大量生産されるようになると、トランプのようなゲーム用としてのカードから、占い用のカードとして用途が特化していくのです。
そして近年になってからは、ウェイト版タロットをはじめ、カードの図柄が異なる物が、次々と発売されるようになり、現在に至っています。
詳しくはこちらの「【重要】タロットカード初心者に知って欲しい<種類、構成、歴史>」にまとめてありますので、興味がある方はぜひご覧になってみてください。
Wikipedia引用:現存する最古のヴェスコンティ・スフォルツァ版デッキ
世界中で使われているタロットカードの種類
現在、世界中で利用されているタロットカードには、大きく2種類に別けられます。「マルセイユ版タロットカード」と「ウェイト版タロットカード」です。
それぞれのカード構成は殆ど同じですが、大アルカナと呼ばれる絵札のカードの順番が、2枚ほど入れ替わっています。それが大きな違いです。
マルセイユ版のタロットカードは、多様な図柄が描かれている物が多く、カード構成は同じでも、カードそれぞれの図柄には、個性的なものがいっぱいあります。
ですから初心者の方が、通販などでタロットカードを購入する際に、初めて目にする図柄だと思うなら、それは多くの場合マルセイユ版です。
画像引用:マルセイユ版で人気の「アールヌーボー・タロット」
日本で最もメジャーなウェイト版
逆にウェイト版のタロットカードは、1909年にロンドンのライダー社から発売された、図柄のものが起源になります。
現在では、ウェイト版のタロットカードも多くの種類が販売されていますが、その中で1909年の初版の絵柄を使用しているカードを、ライダー版タロットと言います。
タロットカードの種類については、こちら「失敗しないタロットカードの種類と選び方!マルセイユ版の絵柄も紹介」に詳しく解説していますので、そちらをご覧ください。
日本では、このウェイト版のタロットカードの利用者がとても多く、中でもその元祖となる、ライダー版の絵柄のカードを利用している方が殆どです。
きっとこちらの図を見ていただければ、どこかで目にしたことがあるのではないでしょうか。通販などでも、こちらのカードが一番人気です。
画像引用:人気のライダー版タロットカード
一般的なタロットカードの構成について
続いては、タロットカードを利用する上で、必ずチェックしておきたい、一般的なカードの構成について説明します。
これも、初心者向けの簡単な解説に留めますので、知っている方も念のため読み流してください。
アルカナカードとは
一般的なタロットカードは、1デッキが78枚のカードで構成されてます。
誰もがタロットカードと言われて連想する絵札は、その内の22枚であり、この22枚を大アルカナカードと呼びます。皇帝、恋人、悪魔、太陽、世界などのカードは、とても有名ですよね。
初心者の方であれば、最初はこの22枚のカードを利用して、タロット占いをすることに成るでしょう。
大アルカナカードについては、こちら「タロットカード大アルカナ22枚の意味と解釈のポイントを一覧で紹介」に詳しく1枚ごとの図柄や意味を紹介していますから、お時間があるときにでもご覧ください。
画像引用:ウェイト版(ライダー版)大アルカナ
小アルカナカードとは
残りの56枚は小アルカナカードといわれ、トランプ同様に4種類の模様で分けられています。
本格的なプロのタロット占い師であれば、78枚すべてのカードを利用して占うこともありますが、アマチュアの方なら大半は大アルカナ22枚で占いいます。
小アルカナカードは、カードの種類によって絵柄が全く違いますから、小アルカナの利用を考えているなら、通販で購入する前に、必ず絵柄をチェックした方が良いでしょう。
小アルカナにも興味がある方は、こちらの「タロットカード小アルカナの意味一覧<ワンド、コイン、ソ―ド、カップ>」を参考にしてください。
画像引用:ウェイト版(ライダー版)小アルカナ
通販で購入する際の3つの注意点
ここまでは、タロットカードには2種類があり、78枚のカードデッキの中でも、22枚の大アルカナカードを使って占いをする人が、殆どだということについて、お話ししてきました。
ではここからが、通販でタロットカードを購入する上で、抑えておきたい注意点です。
1、タロットカードには3種類のサイズがある
通販で購入する際に注意が必要なのは、実物を手に取れないことです。そこで問題になるのがカードのサイズです。
タロットカードには、「グランデ」、「スタンダード(一般的なサイズ)」、「ミニ(ポケットもある)」と多きく3つのサイズがあります。少し大きさの違いを見てみましょう。
- グランデ:145×80[mm]
- スタンダード:120×66 [mm]
- ミニ:80×44[mm]
数値だけでは解らないと思うので、そのサイズの違いを写真で比較してみましょう。なお、ミニとスタンダードは78枚のセットですが、グランデサイズは大アルカナの22枚です。
使う上で扱いやすいのは、やはり一般的な120×66 [mm]のスタンダードサイズのカードですが、価格はミニやグランデの方が安価なので、購入の際には注意してください。
マルセイユ版タロットカード、アールヌーボ(左から:ミニ、スタンダード、グランデ)
このスタンダードが一番占いやすいサイズです。
2、一般的なタロットカードは海外製で日本語解説書が付随しない
特に初心者の方に注意が必要なのが、一般的に通販などで販売されているタロットカードが、海外製であることです。
タロットの本場は北イタリアですから、基本的にこれらのカードには、英伊西仏独語などの5ヶ国語の解説書が付いており、日本語の解説書は付随しません。
ただ時折、オリジナルの日本語版解説書を配っている会社もありますが、あくまで簡易的なもので、カードの意味も「世界=完成、優勢、有益な結果」程度で、逆位置の解説などもありません。
ですから、最初からタロットカードとは別に、日本語のタロット占い解説書を用意した方が良いでしょう。初心者向けのタロットカードの解説書なら、基本的な占い方から、占いのケーススタディなども、詳しく紹介されています。
またカードの解説についても、正位置、逆位置(カードが逆さで開かれたとき)の違いなど、解釈のポイントを詳しく解説しているので、占いで迷うこともなく安心です。
日本語のタロット入門書とアールヌーボのカード付随解説書
3、タロットカードを選ぶ際の種類について
先ほど、世界中で一般的に使われているタロットカードは、「マルセイユ版」と「ウェイト版」のどちらかとであるとお話しましたが、世界中にはそれ以外にも多種多様なタロットカードがあります。
こちら「【2021年】プロ推薦!おすすめのタロットカードランキング人気のTOP15」には、特に人気のある15種類と特殊な3種類を紹介していますが、初心者が始めて通販でタロットカードを購入するなら、この「マルセイユ版」と「ウェイト版」の、どちらかの表記が在る物がおすすめです。
間違いないのは、世界中で最も使われていると言われる、ウェイト版のタロットカードです。ウェイト版であれば図柄も統一されていますから、迷ったり混乱することも無いでしょう。
マルセイユ版でも、基本のカード構成は殆ど同じですから、気に入った図柄が在るのなら、そちらでも全く問題ありません。
あえて注意が必要な物は、「マルセイユ版」や「ウェイト版」などの表記がされていないものです。そのようなカードは、特殊なタロットカードである場合があります。
タロットカードを購入する際のポイント
それでは、3つほど購入する際の注意点を上げてきましたので、ここで少しまとめておきましょう。
その上で、店舗などで実物に触れることや、最初から躓かないための、おすすめのカードについても、お話しておきます。
通販で購入する際の注意点のまとめ
それでは解りやすく、箇条書きにしておきます。
- サイズは一般的なカード(120×66 [mm])の物を選びましょう。
- 初めてタロット占いをする方は、日本語解説書も準備しましょう。
- 「マルセイユ版」や「ウェイト版」の表記があるカードを選びましょう。
以上の3点を注意していただければ、通販で購入しても失敗することはないでしょう。
これは初めてタロットカードを利用する方向けの注意点ですから、タロット占いに慣れてきて、色々なカードを利用してみたくなったら。怖がらずに新しいカードを購入してみてください。
タロットカードには、トートタロットカードや、ファボ―ル・タロットカードのように、個性的で特殊なカードも色々とあります。機会があればぜひ使ってみれば、占いの楽しさも広がるでしょう。
タロットカードの販売店に行ってみる
また、お近くにタロットカードの販売店があるようなら、一度足を運んでみるのも良いでしょう。
こちらのサイトも、福島県会津若松市にある「ヒーリング雑貨の専門店 My Earth」が運営していますが、実際に店内でサンプルなどに触れると、微妙な色合いの違いが解ったり、より気に入ったカードを見つけられるものです。
そんな販売店の利点については、こちらの「タロットカードを店舗や通販で購入できる販売店「My Earth」を紹介」で紹介していますので、よろしければご覧ください。
タロット占い以外にも、新しい発見や、スピリチュアルなグッズも見つけられると思いますよ。
最初から躓かいないためのカード
ここまで、超初心者が通販でタロットカードを購入して、1からタロット占いをスタートするときの注意点を、お話ししてきました。
でも実際に「どのタロットカードを選ぶのが良いのだろう?」と思ったなら、これから紹介する3種類のどれかを選択してください。
特に気に入った図柄が無く、小アルカナまで利用したいなら、定番のRWSタロットカードを利用するのが、一番間違いありません。
まずは基本的なカードで、タロット占いを学んでみることも、初心者におすすめの始め方です。
初心者におすすめのタロットカード3選
本来ならお店に行って、タロットカードを手にした上で、お気に入りの種類を選べるのが理想です。
でも現在では、タロットカードを扱っているお店も少なく、なおさら種類も限定されていますから、通販などでタロットカードを購入する方が、確かに手軽で色々なものから選択できるでしょう。
ですからここでは、初めてタロット占いをする方向けに、間違いのない厳選したお勧めの3種類を紹介しておきます。
1、世界中で使われている定番のRWSタロットカード
文句なしに1番おすすめなのは、「ウェイト版」のRWSタロットカードです。その理由は、世界中で利用されており、図柄が統一されたタロットカードであること。
そして一般的なタロットカード解説書は、ほとんどがこちらの、ウェイト版タロットカードの図柄をもとに解説しているからです。
タロットカードと言えばコレ、と誰もが思う図柄のウェイト版タロットですから、必ず1つは手元に置いておきたいデッキです。
こちらの「ウェイト版タロットカードの歴史<ライダー版やマルセイユ版との違いも解説>」には、そんなウェイト版の歴史を詳しく解説しています。
2、伝統的なマルセイユ版のタロットカード
伝統的なマルセイユ版のタロットカードを選ぶなら、洗練されたこちらの「ユニバーサル・タロット・オブ・マルセイユ」がおすすめです。
昔ながらのマルセイユ版のタロットカードは、本来こちらの「タロット・オブ・マルセイユ」のように白地に図柄が描かれています。
ですがこちらのカードは、まるで絵画のように奥行きのある色合いの背景に、伝統的なマルセイユ版の模様を描き出した、高級感のあるタイプです。
プロのタロット占い師でも、愛用している人が多く人気のカードです。
3、女性に人気のアールヌーボータロットカード
最後はやはりこちらの「アールヌーボー・タロットカード」です。断然、女性に人気のカードで、数あるタロットカードの中でも、その美しさは群を抜いています。
カード構成は、マルセイユ版のタロットカードですから、一般的な解説書を使っていただければ、問題なくタロット占いを楽しむことが出来るでしょう。
特にウェイト版では、悪魔や死神など怖いカードが苦手で、敬遠する人も多いのですが、こちらのアールヌーボー・タロットカードなら、それらのカードも美しく印象的です。
なお、最近ではゴールデン仕様なども登場していますから、詳しくはこちらの「おしゃれなアールヌーボータロットカードを画像付きで徹底解説【+ゴールデン】」でカードのデザインもご覧ください。
こちらでチェックすれば、手に取るようにすべてのカードがご覧いただけるので、通販でも安心です。
最後にタロット初心者のあなたへ
今回は本当にザックリと、タロット初心者にとって必要なことだけをまとめてきました。
あくまで、これだけ抑えて置けば、タロット占いを始める際に、通販でカードを購入しても間違えないと断言できる内容です。
タロット占いは意外と簡単に出来ます
私が、初めてタロット占いに興味を持った方の話を聞くと、みなさん口をそろえて難しそうだと言ってきます。
ですがプロとして、お金をいただいてタロット占いをするのでなければ、最初のスタートはそれほど難しくありません。
逆にコレが占星術や、四柱推命など、本格的な占いとなってくると、かなりハードルが高くなります。専門的にスクールに通って勉強することも必要でしょう。
それに比べればタロット占いは、カードど解説書さえあればすぐに出来るので、本当に簡単で優しいものだといえます。
怖がらずにアドバイスのカードを活用しましょう
特に自分のことを占うのなら、なおさら簡単です。それまでの現実での背景を心得た上で占うので、カードの解釈にもさほど迷ったりすることはないでしょう。
中には、悪いカードが出てきたらどうしようと、心配する人も居るかもしれませんが、そんな時にはこちらの「タロットカード占い初心者のための基本的なやり方【シャッフルなど入門編】」をご覧いただき、ツーオラクルという占い方を実践してみましょう。
こちらでは結果のカードと共に、対策のカードも引きます。対策のカードは、悪い結果が予想されても、それを回避するための、アドバイスのカードです。
ですから決して怖がらずに、楽しみながらタロット占いを始めてみてください。
そんな気楽な気持ちで、タロットカードを手に取っていただけたら、それほど嬉しいことは在りません。大丈夫、あなたにもできます。
これなら通販でも大丈夫!
ここに書かれている内容をシッカリと抑えて置けば、決してタロットカード選びで失敗することはありません。
ただそれでも、タロットカードを通販で購入するのに不安を感じるというのなら、こちらの「初心者に人気のタロットカードマスターセットを詳しく解説」をご覧ください。
こちらのセットは、初めてタロット占いをする人のために、必要なものを厳選して揃えたセットです。
どれもプロのタロット占い師も使う、高品質なものばかりなので、これならスムーズにタロット占いを始められますし、やり方で迷うことは無いでしょう。
まずは、そのタロット占いをやってみたいと思った、自分の直感を信じて始めてみて下さい。